
よーし!
今日、丸1日かかって、
販売準備完了!!
お披露目です☆ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
上げ郎も基本的に1人での行動が多いですが、
1人という非力な小さい力では、
ビジネスにおいてはかなりの限界があります。
ビジネスを行う以上、 どうしても横のつながりが
必要になってくるんですね。
いわゆる、「ビジネス仲間」です。
こういうビジネス仲間、
あなたはお持ちでしょうか?
もう1度、言っておきます、
ネット職人暦、
13年目の上げ郎からのアドバイスです。
1人という非力な小さい力では、
ビジネスにおいては
かなりの限界が存在するんです。
ここに、こういう言葉があるんです。
「ジョイントベンチャー」
ウィキペディアによると、
”ジョイントベンチャーは
他社の持つ経営資産を利用する、
若しくは自社の経営資産を
他社に利用させることで、
ジョイントベンチャー当事者双方の
事業上の発展を狙う戦略的提携を指す。
経営資産は有形資産、無形資産の両方が該当し、
不動産、顧客リスト、販路、ブランド、
情報発信ツールなど多種多様である。
マーケティング用語における
ジョイントベンチャーは契約関係であるため、
規模の大小や事業形態は問われず、
双方に経済的メリットがあるかどうかのみが
判断基軸となる。
” 簡単に言えば、
「お互いのビジネスの発展を目指す
戦略的提携(協力)」 のこと。
あなたの個人での力の限界を、
協力者=ジョイントベンチャーにより、
さらに大きく!発展させてみてはどうでしょう。
すべての「ジョイントベンチャー」に関するノウハウは、
この↓1冊(103ページ)のE-BOOKに詰め込みました。
内容は、
第1章 ジョイントベンチャーの概略
1:ジョイントベンチャーとは?
2:ジョイントベンチャーのメリット
3:ジョイントベンチャーをやる理由
4:ジョイントベンチャー
取り組み開始前の心理的障害
5:ジョイントベンチャーを活用する長期的メリット
6:目標に向かってまい進しましょう
第2章 ジョイントベンチャーの共同者を得る方法
1:ジョイントベンチャーの基本
2:ジョイントベンチャー共同者の探し方
3:共同者候補へのアプローチ方法の基本
4:アプローチ法のNG例
第3章 ジョイントベンチャー交渉メールの書き方ノウハウ
1:交渉相手が喜ぶオファーを用意する
2:報酬だけでなく他のメリットも考える
3:相手に対し複数のメリットを用意する
4:商品を無料提供することのメリットを知る
5:高額報酬の提示方法のコツを知る
6:ジョイントベンチャー交渉メールのマナーを知る
7:交渉メールでの商品説明の重要性を知る
8:返答を促す文末で締めくくることの重要性を知る
9:最後に重要なもう1つのコツを知る
第4章 年商1億円を稼ぐジョイントベンチャーのコツ
1:これまでのまとめ
2:一回の交渉で諦めない
3:メールと電話の併用で交渉する方法
4:長期的にメリットを得る人間関係の築き方
5:人を利用せずフェアな関係を築くことの重要性
6:交渉アプローチで実際にあったNG例
7:計画を立て記録することの重要性
8:ジョイントベンチャーまとめ
あなたの非力を巨大化させる、
最高峰のジョイントベンチャーノウハウが、
このE-BOOKです。
もちろん、このE-BOOKは、
再販売権、特典利用権付き、
E-BOOKのみでもご購入頂けます。
ご覧ください♪↑クリック☆
お願いします♪ ( ̄∇+ ̄)vキラーン♪
この記事へのコメントはありません。