
ちょっと、面白そうなセミナー見つけて、
行って参りました♪
『自分トリセツセミナー』(笑)
自分自身の取扱説明書がわかれば、
人生もっと自分を使いこなせるよね。
って、そんなセミナー。
自分がどんなタイプの人間なのか。
自分の長所や才能、魅力を発見できる!
自分のタイプを知って、
得意なこと、不得意なことを明確にする!
どんなことすれば自分を
最大限発揮できるのか。
いやー!
もう!知りたいっ!知りたいっ!!
((((ノ^◇^)ノ おせーてぇ~♪
ってことで、参加して来たんですけど、
良かった!
面白かったですわー♪
会場には、いろーんな男女、
20人くらい集まりまして、
みんなであるアイテムを使って、
ゲームをしながら、
自分のタイプを探って行くんですが、
”●●●●”の理論では、
人間の行動傾向を
4パターンに分類し、
自分や他者が
どのパターンであるのかを理解し、
自分と他者の違いを把握することで、
意志疎通をより円滑に行えるようにできる♪
上げ郎は、
こういう↓タイプでした(笑)
社交的で人と接することを好み、
感情表現が豊かで、
周囲を明るくする力を持つ。
その反面、緻密さに欠けw
仕事の成果や人に対して
厳しさに欠ける傾向がある。
【特徴】
・人と接することを好む。
・自分から積極的に人と関わろうとする。
・周囲を明るくする力を持っている。
・肯定的で、明るいムードメーカー的存在。
・表現が感情的である。
・感情表現が豊かで表現に抑揚もある。
・やる気を起こす環境をつくる。
・「どうせやるなら楽しくやろう」と
人に呼びかけることが得意。
・人を励ます。
・自ら援助を申し立て、人を喜ばせる。
・楽観的。
・難しいことでも、安易に引き受けてしまうが、
あまり後悔はしない。
(*^ ^*)当たってるし(笑)
【適切な関わり方】
「褒められたい」「受け容れられたい」
という気持ちが特に強いので、
気付いたことを言葉に表し、
褒めてあげると効果的です。
態度・服装など褒める対象は何でもいいです。
逆に、存在や働きを無視したり、
正確で綿密な業務を求めたり、
単調な業務を求めたりすると
やる気を失いがちなので
その点に注意しましょう。
な、なんか、
(*T▽T*) 恥ずかしいわーwww
結構、自分自身、
そっか!やっぱ、そっか!w
みたいな、改めての、
自己認識が出来て(笑)
自分で自分自身が、
面白く感じたりですね~ww
で、自分が苦手な相手は、
慎重型の人でしたw
あー、あの人は、
だから、合わなかったのかー。
でも、自分に足りないモノを
持ってる人だから、
大事にして行かなきゃ
いけないんだなー。とかw
自分の周りを行動によって、
たった4タイプに振り分けちゃえば、
意外と人間関係ってやつも、
簡単じゃ~んって思えたり♪
会場でも、
タイプのわかってる人たちと
いろんなワークをやりましたけど、
どんなタイプかもう
わかっちゃってるんでw
初対面なのに、
すぐ友達みたいになれちゃったりw
いやー、
マジで面白かったですわ♪
わかったつもりでしたが、
やっぱり、最終的に、
面白い思うのは、
個々の”人間”ですわ。
さらに言えば、
自分自身を
深く、深く知ることは、
超!楽しいっ!!
マジで、楽しいっ!!
久々に有意義なセミナーでしたわ~♪
(*´∇`*)満足☆満足☆
ほんと、
自分自身がよくわかんない人は、
こういうセミナーで、
自分自身をよく知ってあげるのって
大事やないかなー思います。
上げ郎は、ただただ、
フィーリングで動きますよぉ~!!(笑)
♪ヽ(´▽`)/にゃはは!!
楽しい☆ 自分探し~♪
お願いします♪ ( ̄∇+ ̄)vキラーン☆
この記事へのコメントはありません。